大腸ポリープについて
大腸ポリープは大腸粘膜にできる良性腫瘍です。大腸全域のどこにでもできますが、直腸とS状結腸にできることが多くなっています。数㎜~2㎝以上まで、大きさは様々です。多くは隆起しますが、早期のポリープは平坦なものもあります。いくつかの種類に分けられますが、ほとんどの大腸ポリープは腺腫です。腺腫自体は良性ですが、放置していると一部ががん化して大腸がんを発症することがあり、大腸ポリープは前がん病変とされています。
大腸カメラ検査で発見された前がん病変の大腸ポリープはその場で切除する日帰り手術が可能です。ポリープの段階で切除してしまうことで将来の大腸がん予防になります。大腸カメラ検査は大腸がんの早期発見に加え、予防もできる優れた検査です。
症状
自覚症状を起こさずに徐々に大きくなり、便の通過を妨げるほど巨大化してはじめて症状を起こします。肛門に近い部分にできると硬い便が通ることで表面が擦られて出血し、血便を生じます。便潜血検査陽性で精密検査を受け、前がん病変の大腸ポリープが発見されることも少なくありません。なお、大腸の奥のようにやわらかい便が通過する場所に大腸がんができた場合、サイズがかなり大きくても便潜血検査で陰性になってしまいます。便潜血検査陰性でも油断は禁物です。他にも便秘や下痢、腹痛などの症状を起こすこともあります。
大腸カメラ検査は
微小な大腸ポリープの
発見が可能な唯一の検査
早期大腸がんや大腸ポリープを発見・確定診断できる唯一の検査が、大腸カメラ検査です。当院では大学病院にも導入されている最新内視鏡システムを導入し、特殊光による観察、炎症を強調表示する画像処理、拡大などの高度な機能を使って専門医が丁寧な検査を行い、微細な早期大腸がんや大腸ポリープの発見も可能にしています。造影剤を使ったX線検査と違い、できた場所やサイズ、形状などにかかわらず発見が可能であり、発見した大腸ポリープはその場で切除する日帰り手術が可能です。また、回収した組織を病理検査することで確定診断ができます。入院や別の日に改めてスケジュールをつくる必要もなく、検査・治療・予防が1回で終了し、心身への負担が少ないことが大腸カメラ検査の大きな特徴です。
大腸カメラ検査で
将来のQOL
(クオリティ・オブ・ライフ)
を守りましょう
消化器系のがんは、がん全体の半数以上を占めており、中でも大腸がんは近年、罹患者数とがんによる死亡者数で上位を占め続けています。大腸がんは早期の自覚症状に乏しく進行して発見されることが多く、死亡者数が多い原因とされています。命が助かった場合も、日常生活に大きな支障を及ぼす大変な治療が必要になり、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)が大きく下がってしまいます。
ただし、大腸がんは本来、早期発見できればそのほとんどが内視鏡による手術で完治が望めます。内視鏡手術は侵襲が少なく、回復も早いので、日常生活への影響も最小限に抑えられます。また、前がん病変の大腸ポリープを切除することで、将来の大腸がんも予防できます。大腸がんは、予防や早期発見できれば決して怖いがんではありません。
早期大腸がんや前がん病変の大腸ポリープを発見するためには症状がない段階で発見可能な唯一の検査である大腸カメラ検査を受ける必要があります。大腸がん発症のリスクが上昇しはじめるのは50歳になってからですが、ゆっくり大きくなってがん化する前がん病変を早めに見つけて予防につなげるためには40歳を超えたら症状が特になくても大腸カメラ検査を受けるよう、当院ではお勧めしています。
大腸ポリープ切除の
メリットと手法
大腸ポリープを切除することは将来の大腸がん予防になりますので、検査中の切除が可能な大腸カメラ検査は検査・治療・予防を1回で完了できるという大きなメリットがあります。大腸ポリープ切除の日帰り手術は、大腸カメラ検査時に行えますので、別の日に改めて切除のためのスケジュールをつくる必要がなく、前日の食事制限や当日の下剤服用も1度ですみます。切除自体は10分程度であり、挿入と観察を含めた所要時間も30分を超えることはほとんどありません。入院することなくその日のうちにご帰宅でき、心身への負担が大幅に軽減されます。
まれに発見されたポリープのサイズが大きい、数が多い、血管があるなどで切除するためには入院が必要になるケースがあります。その場合には連携している高度医療機関をご紹介し、患者様ができるだけ早く適切な治療を受けられるようにしています。
ポリペクトミー
内視鏡スコープの先端からワイヤー状のスネアを出し、ポリープにかけて締め付け、高周波電流によってポリープを焼き切ります。高周波電流が電気メスのような役割を果たして切除の際の出血を抑制できることから、ポリープ切除では最も多く使われている手法です。ただし、粘膜の下まで熱が伝わることがあり、術後数日経てからの出血や穿孔といった深刻な合併症リスクがあります。当院では安全に行えると判断できる場合を除き、基本的にこの手法は使っていません。
コールドポリペクトミー
ポリペクトミーと違い、高周波電流を流さずにスネアで締め付ける力だけで切除する手法です。熱ダメージを下層に与えることがないので、合併症リスクを最小限にできることから、当院では主にこの手法による切除を行っています。切除の際に出血することがありますが、ほとんどはすぐに止血できます。創部の大きさや出血量により、止血クリップによる処置を行うこともあります。クリップは便と一緒に数日で自然に排出されます。
内視鏡的粘膜切除術
平坦なポリープは隆起がなく、そのままではスネアをかけられません。そうした際には、病変の下に生理食塩水などを注入して持ち上げてからスネアをかけ、高周波電流を流して焼き切ります。下に水分があることで熱ダメージが下層に伝わらず、合併症リスクの低い安全な切除が可能になります。
全周切開内視鏡的粘膜切除術
20mm程度とサイズが大きく平坦なポリープは通常の手法で切除すると遺残を生じやすいので、きれいに一括切除できるこの手法が適しています。全周切開内視鏡的粘膜切除術では、生理食塩水などの注入でポリープを持ち上げ、スネアをかけやすい形状になるようスネア先端で粘膜を切開して整えます。その後、再度生理食塩水などを注入し、スネアをかけて高周波電流で焼き切り、創部をクリップで閉鎖して終了です。
切除後の注意点
日帰りで受けられますが切除は手術であり、合併症を起こす可能性があります。出血や穿孔と言った合併症を起こさず、できるだけ早く回復するために、術後には日常生活の制限がいくつかあります。食事、運動、入浴、長距離移動などの制限は長くても1週間程度ですので、しっかり守ってください。
なお、検査予約をされる際には、大腸ポリープ切除を行う可能性を考慮し、検査日から1週間程度は出張・旅行・会食などのない期間に入れていただくようにしています。
大腸ポリープ検査中の切除日帰り手術を受けた際の注意点
帰宅後は安静を保ち、早めに就寝しましょう。
入浴
当日は軽いシャワーが可能です。
入浴は翌日から可能になりますが、長湯やサウナは1週間程度控えてください。
食事
当日は、油分が多いもの・香辛料を避けた消化しやすい食事をとります。
数日かけて徐々に普通の食事に戻していきます。
飲酒
アルコールは出血リスクを上昇させますので、しばらくは禁酒してください。
術後検診で医師の許可が出たら飲酒が可能になります。
運動
腹圧がかかると出血リスクが上昇しますので、1週間程度は運動をしないでください。
切除内容や体質、運動の内容などによって再開時期が異なりますので、医師にご相談ください。
長距離移動(旅行・出張)
長距離移動は、腹圧を上昇させて出血リスクが上昇します。また、飛行機は気圧変化による負担も加わりさらにリスクが高くなります。長距離移動、長時間運転は1週間程度避けてください。また、遠方に移動されて出血などを起こした場合、適切な処置が遅れてしまう可能性もありますのでご注意ください。